ガラス用アルミフレーム|ガラスのホームセンター「ギヤマン」

ガラス用アルミフレーム

商品説明・おすすめのポイント

ガラス用アルミフレームは、天井と床に取り付けて、ガラス間仕切りを作れる金物です。存在感を抑えたスリムなフレームのため、「パーテーションをつけたいけれど、視線は遮りたくない」というオフィス・店舗に多く採用いただいています。

 

当社では1ミリ単位でのサイズオーダーや、ビス用の穴あけ加工も可能です。お電話・お見積りフォームから、お気軽にご相談ください。

品番
ALF
販売価格
23,400 ~ (税込  25,740 )
在庫
在庫あり
最大購入数
10
最小購入数
1
納期目安
714

商品がお気に召さない場合、パッケージ開封後でもご返品をお受けいたしますので、安心してご購入いただけます。 詳しくはこちら

ご注文はこちら

商品名 ガラス用アルミフレーム
商品品番 ALF
備考
  • 仕上げ加工の異なる3タイプ
  • カラーはシルバーとブラック
  • 材質は3種類ともアルミニウム合金
商品名 上吊用ブラケット
商品品番 ST-BUR
備考
  • アルミフレームの天井側(上部)にとりつけ、固定する金具です
  • 施工時には、必ず上吊用ブラケットを併用してください
  • 材質はステンレス鋼
商品名 カバーキャップ
商品品番 CAP
備考
  • アルミフレームの端に取り付ける専用カバーです
  • 施工時は必ずカバーキャップを併用して取り付けを行ってください
  • 材質はステンレス鋼
  • 仕上げ方法はサテン仕上とブラックの2種類
商品名 パッキンシール
商品品番 PASI
備考
  • ガラス保護のためのパッキンです
  • ガラスのガタつき防止、破損防止の為に取り付けます
  • 接着剤等は不要で、アルミフレームの溝にはめ込んで取り付けを行います
  • カラーは、グレーとブラックの2種類

ガラス間仕切りをつくるためのアルミフレーム

ガラス用アルミフレームは、天井と床に取り付けて、ガラスを固定できる金物セットです。

オフィス、店舗の間仕切りとして多く採用いただいています。

室内を仕切りながらも空間を広く見せる

存在感を抑えたスリムなフレームのため、室内を仕切りながらも開放感がある空間を演出してくれます。

「限られたスペースを仕切りたい」「パーテーションをつけたいけれど、視線は遮りたくない」という方にご提案しています。

施工が簡単

当社の「ガラス用アルミフレーム」は、アルミフレームのカバーを取り外すことで、正面から簡単にガラスをはめ込むことができます。

ご指定の位置でビス用の穴あけ可能

当社ではお客様のご指定の位置で、ビス用の穴あけ加工を行います。

穴あけ加工をご希望の際は、お電話・お見積りフォームから、お気軽にご相談ください。

※取り付け用のネジは【タッピングねじM4.2】を推奨しています。

室内のイメージに合わせて選べる3タイプ

「ガラス用アルミフレーム」は、仕上げ加工の異なる3タイプをご用意しています。使用場所や、室内のイメージに合わせてお選びください。

本体材質は、3種類とも「アルミニウム合金」です。軽量でありながら強度が高く、耐食性にも優れます。綺麗な見た目を保ったまま、長くお使いいただけます。

1ミリ単位のサイズオーダー可能

1ミリ単位のオーダーサイズで、ご希望の長さにカットいたします。長さ2800ミリまでの長尺での販売が可能です。お気軽にお問い合わせください。

別売部材➀上吊用ブラケット

アルミフレームの天井側 (上部)にとりつけ、固定する金具です。

ガラスのズレ防止のため、施工時には、必ず上吊用ブラケットを併用して取り付けます。

材質 仕上げ
ステンレス鋼 素地

 

別売り部材➁カバーキャップ

アルミフレームの端に取り付ける専用カバーです。

ガラスのズレ防止のため、施工時は必ずカバーキャップを併用して取り付けを行います。

材質 仕上げ サイズ
ステンレス鋼 サテン仕上 27ミリ×25ミリ
ブラック

 

別売り部材➂パッキンシール

パッキンシールは、ガラスのガタつき防止、破損防止のために取り付けます。

接着剤などは不要で、アルミフレームの溝にはめ込むことで取り付けられます。

オーダーサイズで、ご希望の長さにカットすることも可能です。お気軽にご相談ください。

対応ガラス厚 長さ
グレー 8ミリ~10ミリ 6000ミリ
11.5ミリ~13.5ミリ
ブラック 8ミリ~10ミリ
11.5ミリ~13.5ミリ

 

取付方法

1.壁面への穴加工
壁面に穴を開け、アルミフレームをビスで取り付けます。

2.パッキンシールの取付
アルミフレームの溝にパッキンシールを取り付けます。

3.ガラスのはめ込み
正面からガラスをはめ込みます。

4.カバーの取付
正面からアルミフレームのカバーを取り付けます。

5.パッキンシールの取付
アルミフレームとガラスの間の溝 に、パッキンシールを取り付けます。

アルミフレーム必要部材の収まり図

よくある質問

最終更新日: